
大阪と京を結ぶ港町!伏見をおさんぽ

【祝2周年】京ものさんぽの人気商品ランキング!

<発見!KYOTO>200年以上の歴史を持つ老舗醤油店 松野醤油

京都散策!紫式部ゆかりの地で紅葉狩り

【新企画!】京もの食べ比べ座談会!

京都散策!禅寺「源光庵」で心落ち着くひとときを
こんにちは!京物 花結(きょうもの かゆ)です!
11月に入り、すっかり秋めいてきましたね。
神社をおさんぽしていると、七五三のお祝いをされている晴れ着姿のお子さんとご家族をよく見かけるようになりました。
七五三は子どもの成長を祝う行事です。
由来には諸説ありますが、子どもが健康に育つことが当たり前ではなかった時代に、3歳、5歳、7歳の節目の成長を神様に感謝するために始まった行事とされています。
七五三では、子どもに着物などの晴れ着を着せて、神社に参拝します。
私も7歳の頃、近所の平安神宮にお参りに行きました。特に印象的だったのは、日本髪を結ってもらったことです!まるでお姫様になった気分で、とてもうれしかった思い出があります。そのときに使ったかんざしは、今でも宝物として大切にしています。
お参りに行った平安神宮は、七五三を思い出す、私のお気に入りのおさんぽスポットです。
三条などの繁華街からも歩いて行ける距離にあるので、街でお買い物をした帰りに、ほっと一息つきに訪れることがよくあります。
近くには動物園や美術館など、たくさんの観光スポットがあり、京都旅行のコースにもおすすめですよ!
京ものさんぽでは、お子さんのお祝いにぴったりのギフトもご用意しております!
これから七五三を迎えるお子さんに向けて、
年末に久しぶりに会う親戚のお子さんに向けて、
ぜひお取り寄せして、素敵な思い出づくりにいかがでしょうか?
檜のおもちゃ IKONIHアイコニー オルゴールトラック
8,250円
ひのきとウォルナットの色合いで特別なプレゼントに!おもちゃとして使わなくなった後は、間接照明として長年お使いいただけます。